top of page

介護する人、される人両方が快適に過ごせる介護リフォーム

高齢者や車椅子の生活になると、生活に支障が出ることがあります。介護リフォームして、家をバリアフリーにすると快適に過ごせるようになります。


今回は介護リフォームのポイントをまとめました。


介護リフォームの目的は、高齢者や車椅子で生活する人が安全で快適に過ごせるようにすることです。手すりの設置、段差のバリアフリー、床材を滑りにくくすることはもちろんですが、介護する人、される人両方が快適に過ごせるようにすることが大切です。


介護される人が介護されやすい間取りやリフォーム内容を考えがちですが、介護する人が快適に過ごせなければ、リフォーム後の生活はうまくいきません。



介護リフォームのポイント

介護リフォームの基本の内容をまとめました。


・手すりを設置する


階段や廊下を歩くときに壁を支えにして歩くのは身体を支えるには安全性が不十分です。

特に階段や段差など、バランスを崩しやすい場所には優先して手すりを設置しておくと安心です。使いやすい高さになるよう調整して、体重がかかっても耐えられるように壁の下地工事をしっかりとしましょう。


・段差をバリアフリーにする

 

足腰が弱ってくると少しの段差でもつまずく可能性がありとても危険です。また、車椅子の生活になるとわずかな段差でも1人で超えるには大きな力が必要になります。

段差を解消するには、スロープを設置する、低い方の床をかさ上げする、などの方法があります。


・床材を滑りにくい素材に変更

 

床材が滑りやすい素材であれば、転倒する恐れがあります。滑りにくい素材に変更する事により、転倒を防ぐことができます。

高齢者にむいている素材は、フローリングやコイル、クッションフロアなどのビニル床です。

車椅子での生活になると畳やカーペットは方向転換に支障が出たり、走行に3~4倍の力が必要になりますので避けるようにしましょう。

また、玄関や浴室は濡れても滑りにくいノンプリップ加工にしたり、トイレは掃除がしやすいよう、クッションフロアなどの掃除がしやすい床材がおすすめです。



まとめ

介護リフォームは、手すりの設置、段差のバリアフリー、床材を滑りにくくすることなど、介護される人を中心に考えることが大切です。

しかし、実際に日々の掃除や、整理整頓などを行うのは介護をする人です。

介護する人、される人両方が快適に過ごせる介護リフォームが大切になります。


弊社「神明建築工房」では介護リフォームやバリアフリーのお手伝いをさせていただいております。

いつでもお気軽にお問い合わせください


閲覧数:37回

最新記事

すべて表示

Commentaires


Les commentaires ont été désactivés.
bottom of page