top of page

富士登山に挑戦しました。





ree

 昨年の7月のことですが、会社の同僚6名で富士山の山頂を目指し、

出発しました。他のメンバーは20代~30代半ばで唯一私が半世紀越えでしたので、迷惑をかけないようにと数か月前から、毎日12,000歩以上歩き、足の状態は盤石のはずでしたが・・・。

 一日目の目標は「18時までに9合目の山小屋」でした。足がパンパンになりながらも「あゝM☆nster飲みたい」等たわいもない話ができる程の

状態で何とか時間内に到着できました。

 二日目は「山頂にてご来光を拝んだ後、9時までに下山し、かき氷をみんなで食べる」でした。最初はきれいな景色を見ながら気持ちよく歩いていたのですが、しばらくして膝が笑うとはこういうことかと実感するほど、膝がどっちに向くかわからない状態になりました。

蛇行運転を繰り返し、気が付けば、昨日の1,5倍の24,000歩、

歩いていました。

終盤は他のメンバーにリュックを持って頂きながらも、1時間遅れとなってしまいましたが、笑顔と拍手で迎えてくれて、本当に感謝の気持ちで

いっぱいになりました。

 二日目の出発前にメンバーの一人が「M☆nster売ってますよ」と

教えてくれたのですが、なんとお値段がカレーライスと同じでした。

もったいないと千円をケチった自分が情けないと何度も悔やみましたが、とてもいい経験ができました。

登山に挑戦する際は、準備として平たんな道だけでなく、

階段や坂道も歩きましょう。

Commentaires


Les commentaires sur ce post ne sont plus acceptés. Contactez le propriétaire pour plus d'informations.
bottom of page