私事ですが最近釣りに没頭しております
- 神明建築工房
- 2022年10月24日
- 読了時間: 1分
私事ですが最近釣りに没頭しております。
とは言いましても丘からのサビキやウキと針だけの釣りと言った
スタンダートな仕掛けでまだまだ初心者でございます。
最近では出世魚ツバスや回遊魚のサバやアジが釣れました。
今回は気になった出世魚と回遊魚についてお話したいと思います。
出世魚とは成長過程の大きさで名称が変わる魚とされており
お寿司などでもハマチやブリなどが代表的ですが
同じ種類でも名前や大きさによって味が全然違いますよね。本当に不思議です。
一般的には6種類ほどが出世魚に該当するそうですね。
その中には意外な魚がいるかもなので興味がある方は調べてみてはいかがでしょうか。

次に回遊魚についてですが広大な海を移動しながら生活している魚を指すようです。
サバやカツオ、マグロなど代表的な魚がたくさんいます。
釣り中に思ったのが時期や時間、タイミングで釣れる数が圧倒的に違う事です。回遊魚は基本的に群れで移動しているので入れ食いのタイミングにも納得です。
お魚たちを狙うにもタイミングと戦略が大切だと感じました。
出世魚の様な成長と回遊魚を狙う様な戦略を意識しつつ
いつか竿が折れるかもしれない様な大きな魚を釣ってみたいと思います。

Comments