神明建築工房2022年10月31日読了時間: 2分七福神弊社は大阪に本社があります。大阪といえば水の都といわれ、川がたくさんあり、テレビ番組等でよく撮影されるのが道頓堀川です。その川に架かる、有名お菓子メーカーのネオン看板がよく見える橋を戎橋(えびすばし)といいます。この名前の由来は「えべっさん」こと七福神の一人(一柱)の恵比寿です。毎年一月十日に十日戎として各戎社で行事が行われます。私どもも一月九日から十一日の間に商売繁盛を願って大阪市浪速区にある今宮戎神社にお参りをしますが、東日本の支店では十一月中旬ごろにお参りをしているようで違いを感じていました。調べてみると、東日本では商売繁盛というより農業の神様ととらえられているので、収穫時期の秋に行事をするのだそうです。その恵比寿が含まれる七福神のお名前をすべてご存じでしょうか?インドから伝わってきた神様が三人(三柱)います。まずは財運の神である(中国では武神)毘沙門天、次に学問、芸能の女神である弁財天、ヒンドゥー教の神であるマハカーラ(シヴァ)が日本の神である大国主命と融合して穀物豊作の神になった大黒天です。中国から伝わった神様も三人(三柱)います。名前の通り、幸運、財産、長寿の神である福禄寿、福禄寿によく似た長寿の神である寿老人、ふっくらした体形から度量の大きさを表し人望(良縁)の神になった布袋尊。そして日本由来の神である恵比寿。東洋のさまざまな由来や能力をもつ神様が集まっているのです。弊社も単なる集団ではなく、一人ひとりの能力を発揮し、一人では達成できない課題や目標を解決するチームワークのとれた七福神が乗っている宝船のような組織になっていけたらいいなと思います。
弊社は大阪に本社があります。大阪といえば水の都といわれ、川がたくさんあり、テレビ番組等でよく撮影されるのが道頓堀川です。その川に架かる、有名お菓子メーカーのネオン看板がよく見える橋を戎橋(えびすばし)といいます。この名前の由来は「えべっさん」こと七福神の一人(一柱)の恵比寿です。毎年一月十日に十日戎として各戎社で行事が行われます。私どもも一月九日から十一日の間に商売繁盛を願って大阪市浪速区にある今宮戎神社にお参りをしますが、東日本の支店では十一月中旬ごろにお参りをしているようで違いを感じていました。調べてみると、東日本では商売繁盛というより農業の神様ととらえられているので、収穫時期の秋に行事をするのだそうです。その恵比寿が含まれる七福神のお名前をすべてご存じでしょうか?インドから伝わってきた神様が三人(三柱)います。まずは財運の神である(中国では武神)毘沙門天、次に学問、芸能の女神である弁財天、ヒンドゥー教の神であるマハカーラ(シヴァ)が日本の神である大国主命と融合して穀物豊作の神になった大黒天です。中国から伝わった神様も三人(三柱)います。名前の通り、幸運、財産、長寿の神である福禄寿、福禄寿によく似た長寿の神である寿老人、ふっくらした体形から度量の大きさを表し人望(良縁)の神になった布袋尊。そして日本由来の神である恵比寿。東洋のさまざまな由来や能力をもつ神様が集まっているのです。弊社も単なる集団ではなく、一人ひとりの能力を発揮し、一人では達成できない課題や目標を解決するチームワークのとれた七福神が乗っている宝船のような組織になっていけたらいいなと思います。
Comments