top of page

『あなたはどっちのあの人ですか?』

我が家には母が残した詩人『相田みつを』さんの日めくりカレンダーが

あります。


父が毎日寝る前にめくってくれていますが、その中にある1文を

ご紹介します。


「あの人がゆくんじゃわたしはゆかない 


あの人がゆくならわたしもゆく 


あの人あの人わたしは

       どっちのあの人か?」 



なかなか鋭い1文だなと見るたびに思います


そのたびに、自分はいったいどっちの『あの人』なんだろうと

自問自答します

できるなら後者でいたいと私は思います


人は1人では生きられないとよく言います

ほとんどの人がどこかに所属しそこには集団があり良くも悪くも

好き嫌いが生まれてしまうのもしかたのないことかもしれません

集団生活である以上あまりにも自分ばかりを出しては衝突が

起きる可能性もあります


ree

とはいえ、自分の個性に蓋をして周りとの衝突を避け集団に

染まってしまうのもつまらない人生になってしまうとも想うのです


個性と協調性は裏表一体、個性ばかりが目立てば周りから

浮いてしまいますよね、逆に周りに合わせてばかりいても自分が

見えなくなってしまいます

とは言え、どうしても譲れない部分では我を通すこともありだと思います


何事もバランスが大事と言われますが、個性も協調性もそれぞれが

いいバランスで出すことができればいいですね


あなたはどっちのあの人でいたいですか?

ちょっと振り返ってみませんか?


ree

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page