top of page

寒い冬は足元から暖かく



最近、多少寒さは和らいではいるものの

時折、寒い日が続いています。


冬にはエアコン、石油ストーブ、炬燵に

ホットカーペット、etc...


色々な暖房の選択肢がありますが、

その中から私は床暖房をお勧めします。



床暖房のメリット



1.足元が暖かい



エアコンは足元は寒く天井付近が温かい状態になりますが、

床暖房のメリットの一つは、足元が暖かいことです。

通常の暖房設備では、部屋の下の方に溜まった空気を

温めにくいため、冷え性の人にとっては床暖房は足元から暖かいのでお勧めです。



2.空気が乾燥しにくい

冬になると空気が乾燥し易くなります。

空気が乾燥するとインフルエンザなどのウイルスが活発になり、

風邪を引きやすくなったり、肌や喉が乾燥し易くなります

肌が乾燥することでかゆみなどの原因になり、引っかき傷から細菌が入るリスクや 

喉が乾燥すると体の免疫機能が低下して健康への影響も考えられます。

床暖房にする事で自然な空気まま部屋を均一に暖める事ができます。



床暖房の種類



床暖房には、大きく分けて電気式と温水式の2種類があります、 床暖房を購入される

際は自分のライフスタイルに合わせて選んでみてはいかかでしょうか?


【電気式床暖房】


電気式床暖房は温水式と比べて設置費用は安く抑えられます 、

また構造がシンプルなのでリフォームをしやすく工事も簡単で短時間で完了します。


その為、トイレやキッチンなど冷え易い場所に部分的に設置する事に適しています、

そして温度を調整する為にサーモスタットや温度ヒューズを設置するので場所に合わせて

無駄なく温度を調整できます。


【温水式床暖房】


温水式床暖房の特徴は床下に通したパイプに既に熱くなったお湯が巡るため

温まりが早く、床暖房を切った後でもお湯が冷めるまでは余熱があるため

温かさが持続し、部屋全体をムラ無く暖かくできます。


また、電気式と比べてランニングコストが安く長期的に考えると温水式がお勧めです。


どちらにもそれぞれのメリットがあり、人や住居によっては適したもの・そうでないものが

あると思います。



神明建築工房では、住宅に関するプロが

皆様のお悩みを解決いたします!


床暖房以外でも是非、住居に関するご相談

なら神明建築工房へ!


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page