top of page

星に願いを

流れ星が流れている間に、願い事を3回言えたらその願いが叶うという

言い伝えを聞いたことがありませんか。

私は小学校の課外事業の際、学校の屋上で天体観測をしている時に学校の先生に教えてもらいました。そのとき偶然流れ星に出会いましたが、

一瞬のことで、とても願い事を言う余裕はありませんでした。


実際に、流れ星のほとんどは0.2秒程度しか輝かないそうです。

0.2秒ではとても願い事を言うなんて無理ですよね。


流れ星の正体は、宇宙空間に漂っている砂粒などが、地球の大気にぶつかって気化した塵の成分自体が光を放つ現象の事です。

そして時には「火球」といって、とても明るい流れ星が空を横切り、

1秒~2秒近く見えていることがあります。

そのようなときは、願い事を言うチャンスです。


彗星が太陽に近づくと、彗星の軌道に塵が放出されます。

地球が彗星の軌道を横切る時期は毎年ほぼ決まっています。

そのため、毎年特定の時期に特定の流星が出現するのです。


そこで流れ星に出会う確率を上げるために、年間の主な流星群を

知っておくのも楽しくありませんか。


流星群の名前   出現期間   見つけやすい夜  出現量

しぶんぎ座             12/28-1/12        1/3-4             ★★★

4月こと座             4/14-4/30       4/21-23     ★★

みずがめ座η 4/19-5/28          5/4-5       ★★★

みずがめ座δ南 7/12-8/23          7/28-31            ★★

ペルセウス座          7/17-8/24          8/12-13 ★★★★

オリオン座             10/2-11/7          10/21-23           ★★

ふたご座       12/4-12/20        12/12-14           ★★★★





さて、何をお願いするか決まりましたか?

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page